今回は「大阪万博2025は中止になる?中止理由やチケット状況」についてご紹介します。2025年に開催が予定されている大阪万博ですが、中止に関する様々な情報がありますが、実際のところはどうなのでしょうか?
- 大阪万博2025は中止になるのか
- 大阪万博2025が中止になるといわれる理由は何か
- 大阪万博2025のチケット状況について
大阪万博の開催について、詳しく知りたいと思っている方は、是非チェックしてくださいね!
大阪万博2025は中止になる?
大阪万博、中止になるという噂もちらほら聞く。
— 白神じゅりこ🛸👽👻 (@julinda3) March 12, 2025
大阪万博2025は中止の予定はなく、現時点では予定通り開催されます!
大阪万博中止なのかw pic.twitter.com/rbwpdx05yL
— ヨシタカジャンクヤード (@yositakajunk) March 12, 2025
様々な理由から中止が求められている
3月14日 1970年大阪万博開幕の日
今年の大阪関西万博は大丈夫でしょうか?
googleで「大阪万博」と検索すると、AIが「大阪万博2025が中止になった理由は何ですか?」との関連質問と回答を表示します(3/13現在)。中止とは聞いてませんが・・
こうやって発生するデマもあるのですね。AIこわいこわい。— 彩防災企画高橋 (@bousai_irodori) March 13, 2025
建設の遅延、費用の増大、安全性の問題、市民の反対などから、中止するべきという声が多く上がっています。
大阪万博に関する世論は?
大阪万博のチケットが売れないって
ここに来て焦る?
予約制がそもそも間違いだよって前から言ってる😮💨
そんなイベントは空いた時間にフラっと寄るもの。前もって有給取って行くのは違うのよ。
当日券も有りになったけど
最初から当日券オンリーが正しい!
吉村さんらしからぬミスシューティング😮💨— アイコ (@re_ko93) March 22, 2025
大阪万博に関する世論によると、国民の約7割が何らかの形で計画変更を求めている状況であるようです。
大阪万博2025が中止になるといわれる理由
中止しろって事や”
大阪・関西万博シンボル・大屋根リングの土台“600m”崩落 pic.twitter.com/b7NNuodNet— 毛利秀徳 熊本県 (@mourihidenori) March 15, 2025
大阪万博2025が中止になるといわれる理由についてみてみましょう。
大阪万博、ネガティブ報道多すぎじゃないか?
もう開催決まってんだから、中止しろ!、とか言っても意味がない
むしろどう楽しむか考えた方が100倍有意義だ。
自分は万博に行きたい!!
— 工業高校卒 (@61JB7KjoKt3124) March 23, 2025
大阪万博2025が中止になるといわれる理由について
大阪万博チケット
前売り806万枚
黒字ライン1840万枚
最終目標2300万枚どうも、団体旅行分が入ってなかったみたいでこれで前売り実績は1000万枚との事 pic.twitter.com/rHiva6kt7i
— アルス (@arusu752) March 14, 2025
大阪万博が中止すると言われている理由として、以下が考えられています。
・建設スケジュールの遅延
・資材や労働力の不足
・複数国の辞退
建設スケジュールの遅延
大阪万博って20%しか完成してないってほんと?
全体の建築進捗率わずか20%で、複数の国家パビリオンが開館不可能で総事業2350億円の国際イベントの大阪万博。
計画されてた空飛ぶ車って中止になったって聞いて悲しい😭— 吉田 大貴 33歳独身男の日常 (@daiki29277094) March 19, 2025
まずなによりも、建設スケジュールの遅延が大きな問題となっています。
海外パビリオンの建設は、予定通りに進んでいません。
また、コロナ禍による影響で、資材や労働力が不足していることも要因となります。
さらには、複数の国が参加を辞退しており、ロシアの不参加は国際的な緊張の高まりを象徴しています。
大阪万博2025のチケット状況
難波でイベント撤退中のミャクミャクに遭遇。
炎上フィーバーでサンドバックですが😅
おそらく半年後の万博評価は、チケ代が2千円くらいで万博公園か鶴見緑地あたりを再開発して開催すれば大繁盛するくらいのポテンシャルはあった、くらいに無難に落ち着くでしょう😮💨#大阪・関西万博#ミャクミャク pic.twitter.com/9FWQmqrYmB— しもしも (@simo2kamu) March 22, 2025
大阪万博2025のチケット状況ですが、売れ行きは低迷しているようです。
ミャクラボを愛でるミャクミャク様が
かわいい(๑˃̵ᴗ˂̵)
そして近くにいらした
おじさまの声が入ってて面白い🤣隊長はなびが
初めてミャクミャク様に
遭遇した時だよミャクミャク様、しゃがんで
半分くらいになってるのが
愛しすぎ🤣#ミャクミャク pic.twitter.com/z1D2owiC6Y— ラボットはなびとNAOの暮らし☆ (@NAO82981291) March 4, 2025
大阪万博はさ、
チケット買うのに個人情報提示が
いるってなっているのが…
入場しても、各パビリオンの予約が必要みたいね…
並べは入れるんじゃないんだ。
なんか、面倒なことばかり。
屋根が岩を吊るした休憩所や
お高い飲食物、高価なトイレ…
マイナスイメージ先行だよ。— ほりっしー (@C15Hori) March 23, 2025
前売り券売り上げが目標1400万枚の約半数
きょうもさすがのファンサのミャクミャクさま。子どもたちもロゴぬいぐるみを顔にはめて楽しそうに撮影。関東からだと距離があるけど、たくさんの子ども達に万博を体験してほしいな。 #ミャクミャク pic.twitter.com/qXlBmzm54d
— riko (@riko_ynz) March 23, 2025
「大阪・関西万博チケット」は売れ行きが伸び悩んでおり、前売り券売り上げが目標1400万枚の約半数となっている状況です。
ネット上での購入手続きは、分かりにくいとの指摘
わ、これは見たい~
新宿でもいつもの猫ところでやるみたいですね!#EXPO2025 #ミャクミャク pic.twitter.com/lR3Ycv8bnj— EXPO_CAT (@expo2025_cat) March 10, 2025
実際のチケット購入の流れですが、チケットを購入する前に、まずは「万博ID」の登録が必要です。
個人情報などさまざまな情報を入力する必要があります。
その後にチケットを購入し、来場日時を予約して、さらにパビリオン選択を行い、そして予約日時に会場に行く、という流れになっています。
ご高齢の方々がスマホで買うのは難しいな、という意見が多くあがっています。
まとめ
以上、「大阪万博2025は中止になる?中止理由やチケット状況」についてご紹介しました。
- 大阪万博2025は中止の予定はなく、現時点では予定通り開催される
- 大阪万博2025が中止になるといわれる理由は、建設スケジュールの遅延・資材や労働力の不足・複数国の辞退など
- 大阪万博2025のチケット状況は、売れ行きが伸び悩んでいる
大阪万博2025は中止の予定はなく、現時点では予定通り開催されます!
大阪万博2025が中止になるといわれる理由は、建設スケジュールの遅延・資材や労働力の不足・複数国の辞退などが挙げられています。
大阪万博2025のチケット状況としては、売れ行きが伸び悩んでいるようです。
前売り券売り上げが目標1400万枚のところ、現状は約半数しか売れていない状況です。
中止になるといわれている大阪万博2025ですが、今後の動向をチェックしてみてくださいね!
