AIMSとは

AIMS(国際マラソン・ディスタンスレース協会)

AIMS(国際マラソン・ディスタンスレース協会)は、 120以上の国と地域にわたり、470を超える世界的な長距離レースの各大会主催者で構成される会員制組織です。
1982年に28の会員から始まり、マラソン・長距離ロードレースを世界中に広めると共に情報や知識の交換・共有を目的に発展してきました。
AIMSは、コース計測の基準を定め、WA(世界陸上競技連盟)と共同でマラソン・ロードレースの世界記録を認定し、またその基準づくりを行ってきました。現在のマラソン・長距離ロードレースの世界記録の認定は、AIMSとWAが共同で行っています。
日本国内のAIMS公認(加盟)大会は、大阪マラソン、大阪国際女子マラソン、東京マラソン、北海道マラソン、名古屋ウイメンズマラソンなど、23大会があります。

AIMS総会とは

第23回AIMS総会大阪2023
the23rd World Congress of AIMS OSAKA 2023

AIMS総会は、約2年に1度、選出された加盟大会に会場・開催時期を合わせて実施されています。
AIMSの目的としているマラソン・長距離ロードレースの情報や知識の交換・共有を実際に行う場として、加盟大会の各主催者が一同に会合し行われてきました。
AIMS総会は、3日間程度開催され、マラソン・長距離ロードレースの発展的テーマでのプレゼンテーションや、AIMS理事会からの報告、AIMS各表彰などが行われてきました。
開催大会は、立候補による選挙で決定されます。
2020年第23回AIMS総会ジョージア・バトゥミが、コロナ禍で中止となったため、2021年のAIMS理事会で第23回AIMS総会を2023年2月の大阪マラソンに合わせて開催することが決定されました。
2018年エストニア・タリン以来のAIMS総会が2023年2月、大阪マラソンに合わせて開催されます。
世界120以上の国と地域の470以上のAIMS加盟大会の主催者、関係者など、多くの方々が2023年2月大阪マラソンに集うことになります。

AIMS: The home of world running

みんなでかける虹。第10回大阪マラソンオフィシャルサイト

公益財団法人大阪陸上競技協会

大阪公式観光情報 OSAKA-INFO

>公益社団法人2025年日本国際博覧会協会